おたくのひとりごと

舞台俳優、ワンピが好きなバンギャのゆるいブログです。

同担が無理になった話

遥か遠い昔、小中学生だったころ、アイドルが好きだった。(女子ならみんな通る道だよね?そうだよね?)
そのころは身近に同担がいなかったせいか、SNSも今ほど普及してないせいか、「同担に出会ってみたい、同担と推しの話をしたい」などと同担に夢を見ていた。
それに、そのころの『同担拒否』というと「○○くんは私のもの!私以外応援しないで!」みたいなガチ恋拗らせてるイタいやつっていうイメージが強かった。
そのため、アイドル沼から足を洗い、舞台沼や声優沼に浸かっている今もしばらく「同担拒否とかイタい奴にはなりたくない」と思っていた…。
思っていたけどここ最近、自分が健康的な精神でオタ活(推し事ともいうのか)するには「同担拒否!無理!」と言った方がいいという結論を出した。
私自身も「同担拒否=ガチ恋のやばい奴」だけではないのだなと思ったのでその経緯をまとめる。

同担のマナーが悪すぎる

まず最初に同担に対して嫌悪感を抱いたのは「マナーの悪さ」。
Aさん(俳優)の同担は(そもそもあまり見かけないけど)落ち着いたイメージがあるのでマナーどうこうは思ったことがないが、2次元の推しキャラの同担についてものすごく思ったことだ。
どうも私は人気どころを好きになる傾向があるらしく、同担の絶対数が多い。
…のはずが、私の身近なところに同担はあまりいなかった。
なので同担の存在を知るのはSNSが主だった。

よくSNSで「○○推しの人が○○は私以外推しちゃだめって言ってきた」とか「○○推しの人に○○のアクキーぶん取られた」とか、目を疑うような話を目撃した。
そしてそれは「○○推しの人ってあんまりいいイメージないよね」みたいな流れになっていった。
えー!私も○○推しですけどー!?でもいたって普通に平和を望んで生きてるんですけどー!?という気持ちでいっぱい。
最近も、某アイドル作品のライブイベント(整番方式ではなかった)で朝早くから待機して最前列を勝ち取った知り合いが、私と同担の人物に割り込まれたとか。
そしてあろうことかその同担は「私○○推しなんで最前で見なきゃいけないんです。だから譲って。」と言ったとか。
なんなの?宇宙人なの?常識というものがないの?なにその義務感?
そういう話を聞き続けていたらもう本当に勘弁して…という感じ。
こういった誰もが驚くような非常識な話があれば、全員が全員そういう人間ではないとわかっていてもどうしても悪目立ちしてしまう。
そしてそのイメージがこびりつくのも仕方ない。
こちらがいくらマナーに気をつけて真面目にオタクをしていても同じ推しというだけで同じ人種と思われる。
なによりそんな非常識なやつらのせいで推しのイメージも下がるというのも我慢ならない。
私が同担と馴れ合いたくなくなったきっかけだった。

「にわか」がどうしても嫌すぎる

Aさんについても、Bくんについても気付いたら長いこと応援している。
そして私は「好きなものについてはとことん知識を増やしたい」タイプだ。
だからといって推しのすべてを知っているという訳ではないし、これからももっと知識を深めたいと精進している。
そんな私が死ぬほど嫌いなのが「にわか」である。
推しのことじゃなくても何でもそうなんだけど「にわか」と呼ばれる種族がどうしても嫌いだ。
もちろん、推しの知名度が上がって、人気が出て仕事が増える、というのはとても良いことだし喜ばしいことだ。
それを願って応援してるし、そうあって欲しいとは思う。
Aさんは他の人気若手俳優に比べたら知名度低いし、Bくんは駆け出しの若手だし。
だからそんな推しの魅力に気付いてくれた人には「ありがとう!いらっしゃいませ!ようこそ沼へ!」と言いたい。
しかしそこで、大して作品をしっかり見た訳でもないのにすべてを知ったように偉そうに語ってくる「にわか」。
てめーはだめだ。
たった1作品見て、沼に落ちるのは結構。っていうかそれが普通。
沼落ちした1作品だけの知識で「Aさんはここがいい。こうあるべき。」みたいに語られたら、「はあ???別作品ではこういう役やってますし???Aさんの魅力はそれだけじゃないですし???もっと他作品見てから出直してきて????」と基本的に平和主義な私の中から過激派オタクが出現する。
ここまで自分の中で平和主義な温厚なオタクと思っていたが、実は心が死ぬほど狭くて過激派なオタクだったことが判明。
そこから他作品も沢山見たい!と言っていろいろ見てくれるなら私はにっこり笑顔で新しい沼の住人を見届けたいが、そんなそぶりも見せない奴のことは理解ができない。
好きになってくれたんだよね?好きなら色々見たいと思わないの?私は思うけど?と問いたい。
とくに声優Bくんにいたっては、「声優」なのに「顔がかわいい」とか言って出演作品を見ず・聞かずにSNSにアップされるBくんの写真収集して「Bくん推しです」とかなめてんのか?と言いたくなる。
「Bくんの歌が好き」と言って声優の本業である「芝居」に関心を持たずキャラソンのみ聞いちゃう奴とか。
どこをどういう風に好きになるかは個人の勝手なのでどうでもいいが、「声優」は「声優」であって「アイドル」でも「歌手」でもないんだよと思う。
まあ最近の声優の売り出し方がアイドルみたいだったりするのでちょっと難しいところだけど。
そういう同担が存在していること自体は、まあ別に構わない。
今後もっといろんな作品を見てもっと好きになってくれればそれでいい。
ただし、そういう方々と推しについて語りたい、仲良くしたいとは思わない。絶対にだ。

この前友人と某お寺へ観光に行った時、案内人のおじいちゃんが言っていた言葉がオタク心に沁みたのでここに記しておく。

「中途半端な知識しかない奴ほど騒ぐ。本当に知識を得ている人はなにも言わない。」

解釈の違い、価値観の違い

はてブロでも同担拒否についての記事がいくつかあり、それを見るとよく挙げられてるのがこのへんのことだと思う。
推しのAさんBくんに対しての解釈違いと言えば、前述してしまったが、「俳優である」「声優である」と認識してるかどうかというところが肝になる。
個人的にその部分はすごく大事にしていて、もちろん推し本人たちのやりたいことをやりたいようにやってくれればそれで私もハッピーになれるのだけど。
最近じゃ舞台俳優が声優デビューしてみたり、声優がアイドルみたいな活動しちゃったり。
舞台俳優が声優になっていくケースはこれまでよく見ているけど、まあそれは別にそこまでどうこう言うつもりはない。
たしかに舞台で踊る姿や仕草や表情が好きだったのに、それが見えない「声優」ってのはちょっと残念だなと思うけど。
…いや、強がりました。
もしもAさんが声優に転向して一切舞台に出なくなったらと考えたら無理すぎました、すいません。
でもそれがAさんのやりたいことだと言われたらめっちゃ応援する。泣きながら。
しかし声優に関してはいくらアーティストデビューが増えたとかメディアへの露出が増えたからと言ってアイドルみたいな扱いはしたくない。
私は幼少からのオタクで幼少から声優オタクでもあった。
そのころの声優といえば本当に「裏方」というイメージだった。
まず今のように顔出しの仕事なんてほぼなくて好きな声優の顔を知らないなんて普通だった。
今はなんだか顔が好みだからこの声優が好きなんてこともよくある。
前述したように誰のどこをどう好きになるかは勝手だが、はっきり言って理解はできない。
私も推しBくんの表情とかは好きだし外見もかわいいと思う。
でもそれは「好き」という強烈なフィルターがかかってるからそう思ってるんだと自分では思ってる。失礼だけどイケメンだとは思わない。
とりあえず声優をアイドルだと勘違いして(るのかは知らないが)キャーキャー言ってる同担さんとは本当に関わりたくはない。

そして偏見かもしれないが、そういうアイドルかのようにキャーキャー言ってる人たちは推しのすべてを肯定しすぎだと思う。
正直言って、推しだからと言ってすべての作品が最高!すべての発言、言動が神!とはならない。少なくとも私は。
舞台の大事なところで盛大に台詞を噛んだりとか、激烈シリアスなシーンでちょっと笑っちゃったとか。
私としては「おいおい、しっかりしてくれ…」と思ってしまう。
そんな痛いミスも「かわいい」で済ませてしまうのはちょっとどうなの?と思う。
別に推しに対してお説教おばさんにはなりたくないし、なるつもりもないけど、推しも人間なんだから完璧じゃないし失敗もあるのは当たり前。
私は良かったときは盛大に褒め称えたいが駄目な時は駄目とはっきり言いたい(本人には言わないけど)。
何でもかんでも「よかった」と言う人は、本当にちゃんと見てる?と思ってしまう…。
もしそんな方々と推しについて話すとなるとどんな話したって「可愛いからオッケー」とか「可愛いから大丈夫」とかで返されちゃうんだろうな…とか考えると…
会話にならなくない?地獄かよ。

純粋に嫉妬しちゃう

私は簡単に現場に行くことのできない地方民だ。
そのわりには結構行ってる方だと思うけど。
それでも公演以外のAさんのイベントは行ったことがないし、Bくんのイベントもなかなか行けない。
SNSでイベントのレポを見ちゃうと…正直な話…
すっげー羨ましい。
羨ましすぎてへこむし、むかつくし、よくわからない感情になる。
楽しいイベントになったのならそれでよかったね!とは思うけど、どうしてもその場所に自分も行きたかったな!と強く思ってしまう。
しかも、同担のレポなんかを見たらそれはもう羨ましすぎてしんどい(語彙力)
もし普段から同担と仲良くしていて「推しのイベントで推しがこんなにかわいかった」報告をされたもんなら、もう羨ましすぎて羨ましすぎて。
仲の良い友人に対して嫉妬するなんて自分が嫌になりそうだし、そんな醜い感情を持ったまま仲良く接するなんて私には無理だ…。
なんだかんだごちゃごちゃと書いたけれど、同担と仲良くしたくない理由ナンバーワンは「羨ましくなっちゃう」だと思う。
前述した項目に当てはまらない素敵な(?)同担がいたとすると、それは「マナーを守る常識のある人で、解釈も価値観も一致する」ことになる。
これほどの高いハードルを超えた同担なんてごく僅かしかいないだろうし、こんな心の狭いわがままなオタクと仲良くしてくれるならもう天使か?と思う。
そんな人に対して自分がイベント行けなかったからといって嫉妬するなんて、本気で自分が嫌になる。
そんな醜い感情を持たないためには同担とはどんな良い人であれ、距離を置いた方がいいんだろうな…と最近思い始めた。

平穏なオタ活のために同担は無理

「私だけの推しなんだから応援しないで!」なんて全くこれっぽっちも思わない。
むしろ「ワシの推しかわいいやろ?この作品が好きなら次はこっちなんてどう?」とプレゼンしたいし沼よ広がれ!と思う。
ただし、私の知らんところで広がってくれって感じ(わがまま)。
沼が広がるのは非常に喜ばしい。チケット戦争は熾烈な戦いになるけど(白目)
推しの魅力が広まってほしいけど、それを同担と語り合いたくはない。
それこそ熾烈な戦いになりそう。
私の精神的な安定のためにも、同担の仲良くするのは無理。
だってオタクなんて毎日のようにスケジュールとにらめっこして、ヒーヒー言いながら決して裕福ではない財布からお金を出しているわけだ。
次の予定はどうしようとか、お金は間に合うだろうか、とか自分の悩みや不安でいっぱいなのにおせっかいなオタクは推しの健康面や今後の仕事などいらない心配もするわけで。
その上に同担との付き合い方や同担へのイライラも抱えていたらもうやってらんねー!となる。
だから同担とは接触したくない。
SNSでは絶対に繋がらない。
そもそもこちらから探して声をかけない限り繋がれないと思うのでそのような血迷った行動は絶対にしない。
同担と接点があるとすれば一番はネット上だと思うのでそこだけは徹底している。
あとは周りのオタク友達の推しが被らないことを祈るのみ。
幸いにも周りで同担がいたことは一度もないので、これからもそうあってほしいと思う…。
でもなんだかんだ話のわかる同担なら大丈夫なのかな…いや…でも…うん…やっぱ無理…。

 

☆追記(2018/7/7)

このエントリがよく読まれるようなのでこれ以降の同担についての考えエントリをまとめときます。

 

que-9.hatenablog.com

 

 

que-9.hatenablog.com

 

 

que-9.hatenablog.com

 

 

que-9.hatenablog.com

 

 

後悔しないためのオタクライフ

以前、Twitterのフォロワーさんで倍率の高いFCチケットが当選したにも関わらず、「また今度行けばいいやー」と言っている人を見かけて全く理解ができなかった。

私はオタクとして後悔したくはない。それについてちょっと自分なりにまとめてみる。

 

「後悔したくない」と思うようになったきっかけ

『はじめに』で書いたように私はバンギャでもある。

中学~高校あたりはオタクってよりバンギャと認識されてたと思う。

当時、ものすごく大好きなバンドがいた。そのバンドがツアーで地元のライブハウスに来ることを知った。

めちゃくちゃ金欠だったわけでも、部活や学校で行けなかったわけでもないが、なんとなくチケットを取らなかった。

まあ、どうせもうすぐアルバム出るし、その時またツアーやるでしょ。みたいな緩い気持ちでいた。

そして行かなかったライブからしばらくして、アルバムは出ないまま、大好きだったバンドの大好きだったボーカリストが亡くなったと知った。

最初は意味がわからなくてパニックだったが、冷静になって理解したのは『あの時ライブに行かなかった自分は大馬鹿者だった』ということだった。

それからしばらくライブに行かなかったことを死ぬほど後悔した。

もう二度とこんな思いはしたくない。だから私は金銭的にも日程的にも無理ではないのなら推しの舞台やライブには行くことにしている。

舞台化ブームも永遠ではない

私は大学時代、ちょっとばかり舞台やメディアミックスについて学んでいた(舞台好きが高じて)。

そのため舞台については何様なんだよお前、みたいなことを言うかもしれないけどそこはご勘弁願いたい。

今や舞台化ブーム(正確には2.5次元ブームなのかもしれないが)のため、次々と新しい舞台化の情報が出て来る。

おかげで私の推しであるAさんも2.5次元作品に多く出演している。

なんでもかんでも舞台化すればいいみたいな風潮は好きではないけど…(小声)

ここ何年も2.5次元作品ラッシュが続いているが、それもいつまでも続くわけじゃないよなあ…と最近改めて思う。

これだけ次々と2.5次元作品が溢れていて、人気俳優も人気演出家・脚本家も引っ張りだこだが、全ての作品が”人気者”で作れる訳はない。

それに、これだけの数の舞台があると質がいいものもあるだろうが、そうでないものももちろんある。

個人的に2.5次元は博打みたいなものだと思っている。

小説の舞台化とは違って、2.5次元は既にゲームやアニメでキャラの声も姿も2次元で形成されている。

小説は読者が想像する余地があるので”解釈違い”の範囲もさほど広くないだろうが、2次元は想像する余地があまりないため、少しでもズレれば大きな”解釈違い”になってしまう。

2.5次元の魅力は「あのキャラが3次元で動いて喋ってる」だと思う。

その喜びが”解釈違い”の不快感に打ち勝つかどうか…というのは難しいところなのでは…。

だからこそ2.5次元は「良いものかどうか、観ないとわからない」。

良いものかどうか、自分の解釈と違ってないかどうかわからないまま、1公演5000~10000円ほどお金を出して観るのだから、だいぶ大きな賭けだと思う。

私のように「推しが出てるならクソみたいな作品でも観る!」という人たちが今はいるから成り立っているが、それもいつまで続くだろうか?

いくら推しが出てるからと言って質の悪い作品ばかり観続けていたら呆れて離れていくと思う。多分私もそうなると思う。…多分。

今まで色んな舞台を観てきた。

小説の舞台化、2.5次元、オリジナル、商業、小劇場…など。

その中で一番心に残ったり、感動したり、考えさせられた舞台って、ぶっちゃけ原作ものではなくオリジナルのものだったな、とふと思う。

もちろん個人的な感想だけど。

だから今の舞台化ブームは永遠に続くものじゃない、と思う。

 

ちなみに、私の推しの話になるが、以前推しであるAさんが出演していたシリーズものの作品が完結したあと、共演していた役者さんが次々と引退、海外留学という決断をした。

それだけでも「やっぱりずっと役者を続けるのは難しいのか…」と感傷に浸っていたところ、Aさんも『俺もいつまで舞台に出ていられるのかわからない』と発言したのだった…。

それを聞いて尚更「Aさんが出る舞台は今後絶対に観に行こう」と決意を固くした。

遠征民にとっての舞台

そして、舞台は私のような地方民且つ社会人にとってはとても遠征しやすい。

公演が少なくとも2日以上はあるからだ。

公演期間中、どこかしら行ける日程はある。

土日や夏休みなどの場合、チケット戦争になることはあるが、頑張れば行ける。

マチネとソワレもあるので予定を観ながら遠征予定を組みやすい。

もちろん、1日2公演なんて役者さんたちにとっては大きな負担だし、公演期間も長ければ長いほど疲労は溜まっていく。

それでも公演で手を抜かずに演じてくれる役者さんたちには本当に感謝しかないし、どうか体に気をつけて欲しいと毎回思っている…。

そして何より、公演日程の情報が出るのが早い(当社比)。

数ヶ月前から詳しい日程が出るのでこれもまた遠征の予定が立てやすい。

バンドのライブ日程なんて急に出てくることがあるからね(小声)

だからこそ、舞台は遠征がしやすい。

推しの舞台に毎回通ってるのはこれらの理由があるからです。

オタクだけど真面目に将来のことも考える

ここまで書いて来て、「推しのためなら簡単に金払う人」みたいになってるが……まああながち間違いではないんだけど。

これでもちゃんと将来のことは考えてるつもり。

よくソシャゲにアホみたいに課金してる人を見ると(人のこと言えないけど)

「この人石油王とかじゃない限り貯金ゼロなんだろうなー」って思う。

舞台も同じで、毎回全通してる人なんてざらにいる。

全通したい気持ちも、死ぬほど金をぶち込んでガチャ回したい気持ちも、よーく分かる。

私も許されるならしたい。

たしかにアホみたいに遠征に行きまくっているけど、これでも一応将来のための貯金額も含めて考えている。

私達の世代、年金もどうなるかわからないし、この先何が起こるかもわからない。

もしかして病気になったりとか、怪我したりとか、心を病んじゃって仕事を辞めるとか。

そういう風にはなりたくないけど、確実にならないとは言い切れないと思う。

それに私は結婚できるかどうかも怪しいし(にっこり)

そうなると老後のために貯蓄がなければ生きていけない。

究極の飽き性であり気分屋な私が、幼少期からずっと続いていたことがこの「オタク」であることだ。

多分私は死ぬまでオタクだと思う。

定年退職して老後はゆっくりオタクしたいと思っている。

そのためにはそれ相応の貯蓄は必要だ。

老後も楽しいオタクライフが送れるためにも貯金をしなくてはならない。

そう、貯金をしなくてはならない…。

今のところは働き始めということもあってまだまだだけど、自分なりに貯金計画も立てている。…つもり。

こんなクソみたいなオタクでも根は真面目なので、こういうところでも後悔はしたくないのです。

ちなみにどうでもいいけど、「死ぬまでオタク」とか「老後もオタクしたい」とかめっちゃ頭悪そうだなと自分で笑ってしまった。

本当にアホだな…自分…。

さいごに

これが私の、主に舞台に対しての(というかAさんへの応援)スタイルである。

『はじめに』でも記述したように声優の推し、Bくんに対してはちょっと違う。

それはまた今度。

こんな感じで、Aさんの出演作品はほぼ観てきたが、どれも「素晴らしかった!」と言えるものばかりではないのが現実。

それでも推しがステージに立ってるだけで輝いて見えるから不思議なんだよなあ…。

2.5次元の質がどうとか色々言ったけど、なんだかんだ今のところは推しが一生懸命頑張ってる姿を観ることができるならそれだけでお金出しちゃうな…って思うな…(結局)

はじめに

なんとなくごちゃごちゃ考えたり思ったりしたことを書いてみようと思い始めてみました。

究極の飽き性+気分屋な私がいつまで続くか…。

 

▼基本情報

・9(きゅう)/地方在住/20代半ばの社会人

▼推しのこと

(俳優)Aさん

若手俳優と言っていいのか微妙になってきた。

昔から某舞台を見ていていい役者さんだな~とぼんやり思っていたら気づけはずぶずぶと沼に踏み込んで今ではすっかり拗らせている。

 

(声優)Bくん

舞台にハマるよりずっと昔から二次元オタクで声優オタクだったりした。

そんな私がここ数年で拗らせている若手声優。

  

▼好きになる基準

ぶっちゃけいつも気付いたら好きになってるので「あれ…私なんでこの人のこと好きなんだっけ…」とか思う頭の悪いオタク。

特別顔がタイプとか声がタイプって訳でもない(失礼)

なんとなくこの人の芝居好きだな~ってところから入り、仕事や芝居に対しての姿勢とかそういうのを見ているうちに応援したいって思うのかも…ってこないだ友人と酒を飲みながら語った気がする。

 

▼舞台・イベントを見に行く基準

基本情報の通り、田舎者だし仕事もあるのでそう簡単にホイホイ行けるわけがない…

とか言いつつAさんの舞台はここ最近すべて通っている。

金と予定が許す限り行こうと思ってる。

Bくんのイベント、ライブはまた別。

推しが出るからって行こう!とはならない。

自分がめちゃくちゃ大好きな作品に限り、行こうとは思ってるが、なかなか難しい。

このへんのこといつか書こうかな。

 

▼グッズを買う基準

舞台のグッズはパンフと推しのブロマイド程度。

あとなにか面白そうなのがあれば。でも基本あまり買わない。

ものによってはパンフすら買わないことも。

アニメ系グッズは狂ったように集めていた時期もありましたが…今はそんなに…。

Twitterなどで情報を見かけて「かわいい!」と思ったら予約します。

 

▼円盤を買う基準

舞台の円盤は推しが出ていたら基本的に買う。がモットー。

でも学生時代に買えなかった過去作品があるので最近は過去作品もすべて買ってコンプリートしようかとか(金銭的に)恐ろしいことを考えてます。誰か止めて。

アニメの円盤はものすごく好きな作品、何度でも見たいと思った作品に限り買います。

声優イベント・ライブ円盤はもちろん推しが出ていれば買います。

まあBくんは若手なのでそれほど出演してる円盤が少ないんですけど…

 

▼プレゼント・手紙について

基本、プレゼントも渡さないし手紙も書きません。

プレゼントは「どうせ私みたいなセンスのないオタクからのプレゼントなんて迷惑なだけ…」というクソ卑屈な理由から渡しません。

手紙は、私の中にある感動や萌えや興奮を言語化するのが難しいからです。

でもある作品で号泣し、ものすごく精神的に支えられたと思った後、Aさんには1回だけお手紙を書きました。

そういやBくんにもラジオ番組がスタートした時ライブの感想をメールしたっけ…

わりと言語化してた…。

 

▼普段の行動について

SNSは常にチェック。BくんについてはSNSをやっていないのでお仕事情報を検索したりしてます。

リプはあんまり送りません。

毎回「今日も推しはかわいいな!最高!」って気持ちでふぁぼる程度です。

 

▼同担について

面倒くさいので、同担拒否してます。

ガチ恋?リア恋?というの?そういうのでは全くありませんが、平穏にオタクライフを送るためには同担拒否した方がいいな、とここ数年で思いました。

このへんもいつか書きたいところ。

 

▼つけたし

そういや書き忘れましたが、こんなオタクでありながらバンギャというやつでもあります。

バンドの方は今や1つか2つくらいしか通っていないですが。

遠征も本命盤の東京公演くらいにちょろっと程度。あとはツアーで地元に来たら行く程度のゆるさ。

…とか言いつつ今年本命盤が全国ツアーするのでそこで色々遠征するかもしれない。

 

▼さいごに

長々と書きましたが、このとおり雑食オタクです。

いつも財布とスケジュール帳とにらめっこしています。

 

まあ、ここもゆるーくやっていけたらと。