おたくのひとりごと

舞台俳優、ワンピが好きなバンギャのゆるいブログです。

声の仕事と舞台俳優

この話題毎回書こう書こうと思っているのにいつも「推しが最高!」となって忘れてしまうトリ頭なのですが、今回こそはじっくり書きたいと思います。

 

最近、舞台俳優が声の仕事をすることが増えてきた。
それも2.5次元舞台の流行から舞台とアニメ、ゲームの親和性が生まれ、舞台俳優も今までよりも舞台上での「声の演技」が求められるようになったからかなと勝手に思ってる。
実際、いい声の人はソシャゲとかアニメの制作から声を掛けられて活躍しているっぽい。
そしてそれとは別に、「もともと声優になりたかったけど今は舞台を中心に活動している」「今は舞台で活動してるけどいずれは声優になりたい」という役者さんも少なくないだろう。
徐々にそんな方々が声の仕事をメインに方向転換していく様子も見受けられるようになった。
たしかに声優志望者があふれかえっている今、声優養成所に通っても普通に事務所に所属するのも一苦労らしい。しかし苦労して事務所に入ったとしてもそこからが一番苦労する。事務所に入ったからと言って仕事があるわけではない。沢山いる新人声優の中で、どう他の人と差をつけるかがとても大変らしい。私はその世界に足を踏み入れたことがないので詳しくはないけど。
そこで「一度舞台に出演してある程度ファンを付けてから声優に転向する」という役者もいる。それはそれで1つの戦法としてありだと思う。ありよりのありだと思う(無理矢理若者言葉を使いたがる)
まあしかし今は舞台で活動する若手俳優もかなり多くなっているのでそれが叶うかどうかはまた別の話だが。
しかし、「舞台で芝居をする姿」に惚れたオタクはいきなり「声優として活動する」と方向を変えられたらどう思うものなんだろう。
私は「応援する」という気持ちと「舞台で姿が見れないのはすごくやだ」という両極端な気持ちどちらも同じくらいあった。

私の推しさんはもともと声優志望だった。しかし一度舞台を経験し、それがあまりにも楽しかったので舞台に出るようになった。
声優としても結構活動しているが、圧倒的に舞台の仕事の方が多い。多分、推しさんの名前を知っている人は「声優として」ではなく「舞台俳優として」の方が多いだろう。
実際ついこないだ声優ファンに「アニメにも出てる人なの!?」と驚かれた。出てるよ(憤怒)
同じ「芝居」と言っても「舞台」と「声優」じゃ大きく違う。
舞台でいくら上手な人でも声だけの演技は微妙という人もいるし、その逆だっている。
だから舞台も声の演技も経験しているということは今後の活動の幅が広がると思っている。
それはその役者にとっても良いことであると思う。
それに「もともとは声優になりたくて芝居を始めた」と推し本人から言われたらオタクとしてはその夢を応援したいと思う。
思うけど、最初に好きになった姿が「舞台に出ている姿」なら、声優に専念されたとき、その姿は見れなくなってしまう。
表情とか、細かい仕草とか、ダンスとか、殺陣とか、それらは見れなくなってしまう。
それらを含めて好きなのに、それらを見れなくなるのはすごく寂しい。
方向性は違えど同じ「芝居」という仕事を続けてくれるならそれだけでいいかもしれない。
でも今までずっと好きだった姿の一部は見れなくなってしまうのは寂しい。
でも舞台は体力勝負なところが大きい。このまま推しが歳を取っていっても今と同じように舞台に出続けることは難しいのではないかと思う。
だからきっといつか、舞台を降りる日が来るだろうと思っている。
それがいつなのかはわからない。明日かも知れないし数年後かもしれない。
本人がそうしたいのなら、それを応援したい気持ちは嘘ではない。けど全く寂しくないと言ったら嘘になる。
本人がやりたいと言うことを心から応援しきれないのはファンとして失格なのかもしれないけど、寂しいもんは寂しい。
そう思い続けて、そんな不安を抱えてから数年経ったが、その不安は拭いきれない。
そして、こないだお題箱にこんなメッセージが届いた。

私の推しは声の仕事が中心になってきています。
私自身半年ほど前やっと今の仕事形態を受け入れられるようになり、どんな仕事でも応援できるようになりました。
彼自身舞台をしていた当時よりも心や体に余裕が感じられ、休みの時の過ごし方を話したり、今の仕事を「楽しい」というようになった推しに安心しつつも、やっぱり舞台に立ち芝居をする姿が大好きでそれを観たい気持ちがまだ残っています。
私にとって9さんの推しさんは本当に本当に尊敬している方で私の推しにもこのようになってほしいなあと思ってしまう方です。いつまでも舞台の上に立ち続けていただきたい方です。
しかし身体のことを考えるといろんな心配が出てきてしまうお気持ちお察しします。
是非後悔のないように、是非推しさんとの生活を楽しんでください。
ちなみに私自身、推しの仕事を受け入れてからは舞台のみをしていた当時よりも露出が多くなり、いろんなところで声が聴け、姿が観られる今の生活に慣れ、楽しんでいます。

この役者さんのファンの方は何人か知っているが、さぞ複雑な気持ちなのではないだろうかとここ最近ずっと思っていた。でも、こういう考え方もあるか、とハッとした。
推しの芝居が好きだけど、それは媒体が変わったら変わってしまうものではない。舞台だろうとアニメだろうとなんだろうと好きだと思えるのは同じことだ。
本人がそう望んで進んだ道なら応援したい。
舞台は稽古もあるので1つの作品につき拘束時間が長いし、体への負担も大きい。
それらが減るということは推しさんももっとのんびりできるのではないだろうか。
ついこないだまであちこち傷だらけの推しさんを見ていたら、それもいいのかもしれないと思ってきた。
別に声のみの芝居になったからって嫌いになるわけがない。
このお題箱に送ってくださった方のように推しの進む道を受け止めて応援できるオタクになりたいと思った。

推しさんはアニメイベントに出演すると「普段は舞台で活動しています」と自己紹介をする。
そして「どんな媒体でも色んなことにチャレンジできるのは幸せだし、全ての仕事のいいところをミックスしていきたい」と言っていた。
そして舞台上での推しさんの心の底から楽しんでいるような表情を見たら、きっとまだ舞台の上でお芝居してくれるだろうなと根拠はないけどそう思った。
私もそう簡単に変われるほど強くはないから、推しさんが舞台に立ち続けてくれる間にその「いつか来るかもしれない時」の覚悟をしっかりしておこうと思った。できるかわかんないけど。
それからやっぱり「後悔しないように」今の推しさんの姿を目に焼き付けたいから、劇場に行こうと思った。

推しも永遠じゃないし、自分がオタクをしている時間も永遠じゃないからね。
だからやっぱり結局は「後悔しないように推し事に励む」ことが私が今できる一番のことかなと思う。


ここからお題箱返信です

いつもブログ楽しく拝見しています!2.5でもオリジナルでも演じることに変わりはないと思うんですけど、最近の若手俳優だとオリジナルに出た時に「どうやって役作りをすればいいか分からない」って子もいるので推しさんにはバランスよく出てほしいです…。

そうなんですね…たしかに2.5というか原作ありきの作品が多い中、それしか経験したことがなく突然オリジナルに放り込まれたら戸惑うかもしれませんね…。
でも私は勝手に「上手い役者」って「変態的に想像力が長けている方」だと思ってます(disじゃないです)
2.5(原作もの)は原作にキャラクターの性格や方向性がオリジナルよりもしっかり書かれていますが、それ故に原作で描かれていない隙間の部分のお芝居は難しいと思います。それはもう原作に描かれていないのだから上手に想像するしかないと思います。オリジナルも、ある程度自由にできると言ってもそれも「想像力」が必要になると思います。芝居することに「想像力」は2.5だろうがオリジナルだろうがなくてはならないと思っています。だからオリジナルに慣れていない若手俳優さんも2.5でもオリジナルでも経験値を積んで自分なりの「役作り」をできるようになってほしいなと思います。コメントありがとうございました!

 

はじめまして。9さんの推しさんと同じ方を推している者です。私も同担の方とは積極的に関わりたくなく、同担の友達もまったくいないのですが、推しのことを書いてる方がいる!と嬉しくなってコメントさせていただきました。
最新のエントリをうんうん頷きながら(そしてときに涙しながら)読みました。自分もあと何回現場に通えるだろう…何回推しの舞台を見れるだろう…って思いますよね。これからも別々に後悔のないように推していきましょうね!

同担さんだーーーー!(狂喜乱舞)私のブログを読んでコメントしてくださる方ってみなさんびっくりするほど私と同じようなスタンスで私自身じゃないかと錯覚してしまいます(ちがう)
同担の書くブログって「はあ?こいつ解釈違いなんですけどマジウゼー」とか思ってもおかしくないのに(偏見)優しいお言葉ばかりで感動します。もはや同担さんが推せる(?)
ほんと、今回の記事でも言ったようにオタクができること、自分が現場に通えることは永遠ではないですからね。お互いに後悔の無いように推していきましょう。
コメントありがとうございました!

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

引き続き質問・意見・その他諸々何かあればお気軽にどうぞ。(ブログネタほしい)

odaibako.net